契約締結(スマート判子)の申請を途中でキャンセルする必要がある際にご留意いただきたい点を紹介いたします。
前提
- スマート判子機能において、キャンセルはできません。
- キャンセル時に行う操作はありません。
- タスクを進めずにそのまま残しておいて下さい。
- [社内確認]完了以前であれば他の申請内容として流用することも可能です。
- キャンセル時、契約先相手先へ契約書センターからの連絡は行いません。
再発行や破棄等についてはユーザー様から直接契約相手先にご連絡をお願いします。
ステータス毎の留意点
【自社から】契約書を作成し、発送する(センターに発行・送付を依頼する)申請の場合
[社内確認]の完了前、完了後に応じて留意点が異なります。
[社内確認]完了前
▼ご契約件数消化:消化無し
▼印紙代・郵送費実費請求:発生無し
▼他申請への流用(再利用):可
[社内確認]完了後
▼ご契約件数消化:1件消化
▼印紙代・郵送費実費請求:発生
▼他申請への流用(再利用):不可
【契約先から】契約書を受け取る(センターに代理受領〜押印・返送を依頼する)申請の場合
[社内確認]の完了前、完了後に応じて留意点が異なります。
[社内確認]完了前
▼ご契約件数消化:消化無し
▼印紙代・郵送費実費請求:発生無し
▼他申請への流用(再利用):可
[社内確認]完了後
▼ご契約件数消化:1件消化
▼印紙代・郵送費実費請求:発生
▼他申請への流用(再利用):不可