このページでは、作成した共有範囲グループを契約書に割り当てる方法をご紹介します。
共有範囲グループの作成方法はこちらからご確認ください。
パターン①既に登録済みの契約書の場合
割り当てたい契約書の詳細画面を開き、[社内共有範囲]から[グループを指定]を選択します。
複数グループの選択も可能です。
※該当の契約書データの編集権限を持っていないユーザーは変更ができません
パターン②PDFインポートで取り込む契約書の場合
・1件ずつ設定する場合
PDFプレビュー画面上部の[共有範囲]から選択し、[台帳に保存]を押します。
・複数件をまとめて設定する場合
同一の共有範囲グループに割り当てたい契約書を選択してください。
(契約先名の左隣のチェックボックスを押すと、一括での契約書選択も可能です。)
契約書を複数件選択した後、[選択の契約書を一括保存] をクリックし、[指定グループに公開]から割り当てる共有範囲を選択してください。