2023年5月29日(月)のプロダクトアップデート情報をお届けいたします。
今回のアップデート対象は下記の3項目です。
1. 「共通タグ」機能を実装しました!
ユーザー企業様のテナント内において、各ユーザーが同じタグを使うことができる「共通タグ」機能を実装しました。
タグの運用は従来、下記2つのどちらかしか選択できませんでした。
①元から用意されているものを利用する
②フリーテキストで毎回作成する
今回のアップデートにより、テナントごとに共通タグを設定し、毎回利用することができるようになりました。
また、共通タグで表示されるタスクを絞り込むことができるようになりました。
【共通タグの設定方法】
▲ システム設定 > 共通タグ設定 に遷移します。こちらで共通タグの追加、編集、削除が可能です。
▲ 共通タグは、名前とスタイルを設定することが可能です。
▲ 設定したタグは、従来のタグのように、注文書詳細画面にて利用することが可能です。
※共通タグの設定はユーザー様ごとではなく、全ユーザーで共有されますので、追加、編集、削除する際はご注意ください。
▲ フリーテキストで自由にタグを設定できる機能は、「個別タグ」と名前を変え、共通タグの下のセクションに移動しました。
【共通タグでタスクを絞り込む方法】
▲ 絞り込みセクションに共通タグでの絞り込みが追加されており、こちらから表示されるタスクを絞り込むことが可能です。
2. 一覧画面で取引先名の変更と検索が可能に!
未割当一覧画面とタスク一覧画面において、各レコードの取引先名の変更と、取引先名を用いた検索が可能になりました。
取引先名を変更できるようになったことにより、
- FAX送信元がInternetFAXであり、送信元が正しく表示されないケース
- PDFインポートされたレコードであるため、送信元が表示されていないケース
- 代理店や支店を経由しているFAXであるため、送信元がエンドユーザーになっていないケース
などにおいて、正しい取引先名情報を付与することができるようになりました。
また、取引先名を用いた検索ができるようになったことにより、処理済みの注文書だけでなく、未処理や処理途中の注文書についても、取引先名をキーに検索を行い、見つけることができるようになりました。
【各レコードの取引先名の変更方法】
▲ 一覧画面の取引先名の右に編集ボタンが追加されているので、こちらをクリックします。
▲ 取引先名を変更できるモーダルが表示され、取引先管理(取引先マスタ)に存在する企業一覧から、取引先名を選択することができます。
【一覧画面における取引先名でのレコード検索方法】
▲ 絞り込みセクションに取引先名での絞り込みが追加されており、こちらから表示されるタスクを絞り込むことが可能です。
3. FAX送信時のレイアウトを変更しました!
QRコードをより大きく配置し、スレッドの自動紐付け率を向上するため、FAX送信時のレイアウトを変更しました。
具体的には下記の通りレイアウトが変更となっております。
【新レイアウト】
【旧レイアウト】