FAXで受信する注文書をOrder Oneに自動的にアップロードするためには、FAXアダプタをご利用いただく必要がございます。(2023年7月現在)
また、FAXアダプタをご利用いただくためには、「アダプタ申込書」をご提出いただく必要がございます。
今回は、アダプタ申込書の記入方法について解説いたします。
アダプタ申込書の全体像
アダプタ申込書はExcel形式で配布しております。
<<ご記入前に必ずすべてご確認ください。>> の各項目に必ず目を通していただいた上で、記入を開始してください。
セクション: ご担当者様情報
「ご担当者様情報」には、アダプタ申込書を記載いただく方の情報を入力してください。
セクション: アダプタ発送先場所情報
「アダプタ発送先場所情報」には、アダプタの発送先の情報を入力してください。
※「ご担当者様情報」と「アダプタ発送先場所情報」が同じ場合は、【同上】と書いていただいても構いません。
※アダプタを複数ご利用で、発送先が複数に分かれる場合は、右側に入力エリアをコピー&ペーストした上で、そちらにご入力ください。
セクション: アダプタ設定情報
「アダプタ設定情報」には、アダプタの必要台数やアダプタを設置する回線の情報、アダプタがネットワークに接続するための情報を入力していただきます。
記入する内容が少し難しいため、下記にて解説いたします。
ラベル |
アダプタ設置場所の名前などを利用し、アダプタに名前をつけてください。 |
① 設置先回線番号(FAX番号) | アダプタを接続する回線のFAX番号を入力ください。 |
② インターネットの接続方法 | 貴社のインターネット接続方法に応じて、DHCP(動的IP)か固定IPかを選択ください。 |
③ IPアドレス |
固定IPの場合、アダプタのIPアドレスを入力ください。 ※複合機に割り当てられたIPアドレスではなく、新しくアダプタに割り当てるIPアドレスを入力ください。 ※DHCPの場合は入力不要です。 |
④ サブネットマスク |
固定IPの場合、アダプタのサブネットマスクの値を入力ください。 ※DHCPの場合は入力不要です。 |
⑤ デフォルトゲートウェイ |
固定IPの場合、アダプタのデフォルトゲートウェイの値を入力ください。 ※DHCPの場合は入力不要です。 |
⑥ DNS プライマリ |
DNSをご利用の場合、値を入力してください。 ※DHCPの場合は任意項目、固定IPの場合は必須項目です。 |
⑦ DNS セカンダリ |
DNSをご利用の場合、値を入力してください。 ※DHCPの場合、固定IPの場合ともに任意項目です。 |
⑧ プロキシサーバの利用有無 | プロキシサーバを利用されている場合、ありを選択ください。 |
⑨ プロキシサーバのドメイン |
プロキシサーバを利用されている場合、ドメインを入力ください。 |
⑨' プロキシサーバの:Port | プロキシサーバを利用されている場合、ポート番号を入力ください。 |
⑩ (認証ありの場合のみ)ログインID | プロキシサーバが認証ありの場合、ログインIDを入力ください。 |
⑪ (認証ありの場合のみ)ログインPW | プロキシサーバが認証ありの場合、ログインPWを入力ください。 |
貴社環境での各設定値がわからない場合、情報システムの担当者の方に記入を依頼してください。
注意事項
アダプタ申込書にも記載しておりますが、注意事項をこちらにも掲載いたします。
○ 最寄りのHubとFAX機の距離をご確認ください。付属のLANケーブルは3mです。 長さが足りない場合は、事前にご準備ください。
○ 送信元のFAX番号や取引先名を表示するためには、FAX回線にナンバーディスプレイのご契約が必要です。
○ MACアドレスを管理されている場合、アダプターにMACアドレスが記載されていますので、ご確認ください。
○ アダプターはhttpsでサーバと通信を行います。ポートはTCP/443です。
○ アダプタ申込書を当社に送信いただいてから2週間を目処に発送いたします。 ※メーカーの在庫状況により、発送が遅延する場合がございます。
○ 下記にて記載いただく「インターネットの接続方法」が「固定IP」の場合の「IPアドレス」は、複合機ではなく、アダプタに割り当てていただくIPアドレスを記入ください。
○ 下記にてお伺いする「アダプタ設定情報」において変更が生じた場合、センドバックでの対応となります。