2023年8月9日(水)のプロダクトアップデート情報をお届けいたします。
今回のアップデート対象は下記の5項目です。
- 注文書詳細画面において、保存ボタンと次へボタンを分離しました
- 注文書詳細画面でも、注文書が複数ページであることが分かるよう表示を追加しました
- キーボードショートカットを追加しました
- FAXの送信失敗と取引先からの返信の通知が消える条件を変更しました
- グループタスクを検索して絞り込めるようになりました
1. 注文書詳細画面において、保存ボタンと次へボタンを分離しました
従来、注文書詳細画面では、状態を保存する手段が「保存して次へ」ボタンのみであり、保存すると次の注文書の詳細画面に強制的に遷移しておりました。
今回のアップデートにより、「保存」ボタンと「次の注文書へ」ボタンに分けたため、次の注文書の詳細画面に強制的に遷移する必要が無くなり、
- 保存後にタスク一覧画面に戻ったり、
- 拡張項目の入力後に一度保存し、FAX返信を行う
といったことが可能となりました。
2. 注文書詳細画面でも注文書が複数ページであることが分かるよう、表示を追加しました
Order Oneでは、PDFが複数ページあるとき、2ページ目以降の処理漏れを防ぐ目的で、「複数」マークを一覧画面に表示しておりました。
「複数」マークは一覧画面にしか表示がありませんでしたが、今回のアップデートにより、詳細画面でも表示されるようになりました。
3. キーボードショートカットを追加しました
新たに、下記のキーボードショートカットを追加しました。
- 詳細画面でのステータス変更と保存
- 一覧画面でのPDFの全画面表示
▲ キーボードショートカットの一覧は、こちらからご確認いただくことが可能です。
※詳細画面と一覧画面ではキーボードショートカットが異なります。
4. FAXの送信失敗と取引先からの返信の通知が消える条件を変更しました
- FAX送信に失敗した時の通知
- 取引先からのFAX返信がある場合の通知
が消える条件を変更し、従来は通知を確認するために注文書詳細画面に遷移しただけでは通知が消えてしまっておりましたが、「非表示にする」ボタンを押さないと消えないように仕様を変更しました。
【FAX送信失敗時の通知】
従来、FAX送信に失敗した通知は、注文書詳細画面を一度開くと消えてしまっていました。
今回のアップデートにより、詳細画面にて「確認済にして非表示」ボタンを押さない限り消えないようになりました。
▲詳細画面のFAX送信失敗通知エリアに「確認済にして非表示」ボタンが追加されています。
【取引先からFAX返信があった場合の通知】
今回のアップデートにより、FAX返信の通知についても、詳細画面にて「確認済にして非表示」ボタンを押さない限り消えないようになりました。
▲詳細画面のFAX返信通知エリアに「確認済にして非表示」ボタンが追加されています。
5. グループタスクを検索して絞り込めるようになりました
タスクビューを変更する際、グループの名前を入力することで、表示されるグループの絞り込みができるようになりました。
▲ 検索エリアが追加されています。
▲ 入力することで、表示されるグループを絞り込むことができます。