ログインについて
Q. メールからパスワード設定をしようとしたらエラーが表示されてしまいます
A. パスワード設定用リンクが有効期限切れとなっている可能性があります。
こちらを参考にパスワードリセットを実施ください。
Q. ログインメール、パスワードリセットメールが届きません
A. 迷惑メールに入ってしまっている可能性がありますので、一度迷惑メールフォルダをご確認ください。
もしくは登録しているメールアドレスが間違っていないか、管理者様へお問合せください。
Q. メールからアクセスしようとしても、ブラウザを開くことができません(正しいページを開けません)
A. お使いのメールソフトの設定によっては、メールからのアクセスがブロックされてしまうことがあります。
その場合は、メール内のボタンにカーソルを載せて右クリック > URL(リンク)をコピー > ブラウザ上でURLを貼付け という手順でアクセスをお試しください。
Q. 一度ログインしてから自動でログアウトされるまでの間隔(期間)を教えてください
A. 全くアクセスがなかった場合は、3日間経過するとID/パスワードでのログインが必要となります。
継続的にアクセスしている場合でも、7日間の経過でID/パスワードでのログインが必要となります。
台帳管理について
Q. ファイルを間違えてアップロードしてしまったので削除したい
A. 恐れ入りますが、Contract Oneにインポートされたデータは削除できません。
該当契約書の詳細ページを開き、公開状態を非公開に設定することで、台帳一覧上で一部ユーザー以外からは非公開に設定することが可能です。
Q. 検索時にAND条件ではなく、OR条件で検索したい
A. 汎用検索では「●● OR ■■」のように、スペース+OR+スペースを入れていただくことで、OR検索が可能です。
※詳細検索でのOR検索はできません。
データ化について
Q. 主要8項目のデータ化はどれくらいの期間でできますか
A. 以下の通り、インポート方法および件数で期間が異なります。目安であり、保証するものではございません。
スマート判子 台帳管理に反映後3営業日以内
スキャンサービス / 電子契約API連携 / PDFアップロード(台帳管理画面) [台帳管理]画面に反映後(スキャンサービスの場合は [台帳に保存前の契約書] 画面に反映後)
※ 件数は、スキャンサービス、PDFアップロード、電子契約API連携の合算です。 ※ 毎月1日0時からのカウント数となります。 ※ データ化完了前でも検索対象として利用できます。
|
Q. 契約書に日本語と英語が混在していた場合、どちらがデータ化対象となりますか?
A. 日英併記の場合の言語判定は、AIで行っており、判断ロジックは公開しておりません。
日英併記で日本語と英語の割合が半分ずつ程度の場合は、日本語と判定されることが比較的多いです。
Q. 全文OCRは英語、フリガナも対象でしょうか?
A. 読み取り可能な文字(日本語・英語)は全てOCRの対象となります。
Log4jの脆弱性「Log4shell」に関する対応について
Q. Log4jの脆弱性「Log4shell」に関するContract One の対応を教えてください。
A. Log4jの脆弱性CVE-2021-44228について、サービスへの影響が無いことを確認しております。