契約書の取り込み(インポート)の一連の流れと、ご利用前に確認いただきたい事項をまとめています。
こちらのページをご覧いただき、インポートの準備を進めてください。
目次
①スキャン単位を決める(契約書スキャンサービスを利用の場合)
契約書インポートの方法
契約書のインポート方法は2種類ございます。
・契約書スキャンサービスを利用する
・PDFインポート機能を利用する
契約書スキャンサービスを利用する
契約書スキャンサービスとは、自社保管している契約書類のスキャンを代行し、Contract Oneにインポートするサービスです。
サービス利用の流れはこちらご確認ください。
PDFインポート機能を利用する
Contract OneからPDF形式の契約書をユーザー様でインポートできる機能です。
サービス利用の流れはこちらご確認ください。
インポート前にご準備いただきたいこと
①スキャン単位を決める(契約書スキャンサービスを利用の場合)
こちらのページを参考に、契約書のカウント方法(スキャン単位)をお決めください。
なぜスキャン単位を決める必要があるかというと、契約書情報を正しく管理・活用するためです。
貴社の契約書の活用方法に沿ったスキャン単位の選択をお願いいたします。
②社内担当者を決める
各契約書ごとに社内担当者を設定いただきます。
社内担当者は共有範囲グループに関係なく、契約書の閲覧・編集が可能です。
社内担当者の設定はユーザー登録されている方のみ可能ですので、インポート前にユーザー登録のご対応をお願いいたします。
③共有範囲を決める
契約書の共有範囲をインポート時に指定いただきます。
こちらを参考に、事前に共有範囲グループの作成をお願いいたします。
お疲れ様でした!
ここまで準備が完了すると契約書の取り込みをスムーズに開始できます。
契約データベースの構築に向けて活用を進めていきましょう!